書籍のご案内

北朝鮮帰国事業とは何だったのか? 〈帰還事業・北送とも〉

北朝鮮帰国事業とは何だったのか? 〈帰還事業・北送とも〉

ISBN978-4-88471-844-2

著者:映像制作 池田文子

監修:解説 評論家 三浦小太郎

編集:映像教育研究会 稲川和男

定価:1,650円(税込)

DVD(ケース) 96分

  

朝鮮総連の犯罪と日本人妻の悲劇

1970年代に、朝鮮総連の犯罪や工作活動

  

そして、北朝鮮と総連に騙された人々の悲劇を告発した映像が今よみがえる

1959年から84年まで、およそ9万3千人の人々が、朝鮮総連が主導した北朝鮮帰還事業により北朝鮮に渡っていった。

その中には約1800人の日本人妻と、6千人を超える日本国籍者が含まれていた。

帰国者や日本人妻は、日本に残された家族に向けて、日用品や食料を送ってほしいという悲しい便りを送り続けねばならなかった。

その朝鮮総連は、その後も北朝鮮政府の工作機関として、帰国事業の継続、朝鮮学校における反日教育、日本におけるスパイ活動や政界工作などを行っていく。横田めぐみさんをはじめとする日本人拉致事件の原点がここにある

制作

日本人妻自由往来実現運動の会

代表世話人 池田文子

編集:映像教育研究会

解説:評論家 三浦小太郎

出演:池田文子 山下滋子

池田文子プロデュース2作品

映画「第168次北送船」1973年(昭和48年)

映画「一目娘に会わせて下さい」1976年(昭和51年)

を再編集。

池田文子代表世話人は、日本人妻からの手紙を収録した『鳥よ 翼をかして 日本人妻を返し

て!』(高木書房)を出版している。

△ページトップへ