書籍のご案内

葬祭ディレクターまことさんの珍言録3    人の死亡率100% でも 心配しなさんな

葬祭ディレクターまことさんの珍言録3    人の死亡率100% でも 心配しなさんな

9784884718206

著者:珍田 眞

定価:1,540円(税込)

ソフトカバー 46判 256ページ

(珍言集①は『死は残された人への最後の授業』)             (珍言集②は『人生、幸せへの道 死を思い生を見つめる』)           に続く第三弾

人は間違いなく亡くなります。例外はありません。「心配しなさんな」とは、死と真剣に向き合うことで、前向きに生きることができるようになるからです。

死と言うとお年寄りを連想するかもしれませんが、死との向き合いは生き方の探求でもあるので、若い人達にこそ、そのことを知って欲しいと願っています。

コロナ禍で生活のあり方が大きく見直されています。葬儀とて無関係ではありません。葬儀の本当の意味を知れば、形式にこだわり高額な葬送儀礼をしなくてもよくなります。お墓や戒名も費用の軽減にもなります。死と向き合うことで最も重要なことは、残された人が幸せになること。それを知るためには、お釈迦さまの教えを正しく知ることです。

本書では、お釈迦さまの教えや葬送儀礼、生き方のヒントなど、短い言葉で分かりやすく説いています。きっとあなたの心に晴れを作ってくれます。

目 次

まえがき                                 第一章 生きているうちに命を燃やす                    第二章 正しく知ると心の安定が得られる                  第三章 悪いことをするな善きことをしなさい                第四章 幸せへと続く道は今ここにあり                   第五章 葬送儀礼の意味を正しく知ろう                   第六章 分かち合うほど人は幸せになる                   第七章 これからの葬送儀礼を考える                    あとがき

「あとがき」より

私の父・珍田実は、会社の代表者であると同時に、蓮華造りの造花職人でした。当時は葬儀の中心は、この蓮華でした。                    それで葬儀の意味を、十分果たすことができたのです。            祭壇を豪華に飾る必要は、なかったわけです。

ご遺族、参列者の皆様が蓮華を見て、自分の生き方を問う機会にする。     第三章に取り上げた「蓮華の五徳」その一~その五を読んでいただければ、その意味を理解していただけると思います。

新型コロナウイルスが、今まで良しとしてきたことを「それでいいのか」と、あり方を問うています。

死についても仏教の教えについても、その本質を知れば、今まで常識化していた葬儀や法事、お墓や仏壇等々についても、新しいやり方というより、むしろ本来の姿に戻ることができます。

生と死は紙一重。                             死と向き合うことで、人として意味が見えてきます。             紙一重とは、生と死は別けることができない関係にあるということです。

珍田眞

昭和19年青森県生まれ。元珍田ホールディングス代表(珍田グループ30社を統括)。青森ブロードバンド・コミュニケーションズ代表(現任、他3社)。労働省認定FD(フューネラル・ディレクター)1級。労働省FD技能審査官(10~12)。シニアライフプラン・インストラクター(SLI)。社団法人全冠協外務員登録(000385)。Funeral文化研究員。元全国氏子青年協議会理事。青森県氏子青年協議会永久顧問。霊園斎場指定管理者(5年)。ATV青森テレビミニ番組『葬祭ディレクターまことさんの提言 葬祭新時代』を2020.6.5~8.28 毎週金曜日  全13回放送。青森ペンクラブ会員、他

△ページトップへ